沖縄の高江の問題 2016年7月27日(水) [政治・経済・社会]
いつも遅い情報で申し訳ないのですが、ここ1週間気になっていて、うまく伝えられなかった問題
ですが、なんとか、自分なりに皆さんに伝えていこうと思います。
沖縄の高江の小さな、人口160人の平和な村に、米軍の演習場を作る、それも事故が多い
危険な戦闘機オスプレイ用ヘリパッドを作るという国の政策に、住民は反対してきました。
それは、昨年東和町で自主上映した映画「標的の村」で、その現状を知って、ショックでした。
よかったら、予告編を見て下さい。映画「標的の村」公式サイト http://www.hyoteki.com/
先日、その小さな集落に機動隊・警官が何百人と投入され、 資材搬入を強行し、市民排除を。
・本土のマスコミは報道しないなか、「NEWS23」が7/20に詳しく報じました。
http://www.dailymotion.com/video/x4l2rfi
からだを張って阻止しようとする住民たちに、県外からも派遣された機動隊500人の酷い暴行です。
・本土マスコミが伝えない、機動隊員の沖縄暴力
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20160723-00060291/
・田中龍作ジャーナルの記事には、今回の政府側の行動の【違法性】について書かれています。
http://tanakaryusaku.jp/2016/07/00014088
違法性について、沖縄2紙は伝えてますが、本土のマスコミは全く触れていません。
・反対する住民たちのブログ やんばる東村 高江の現状 http://takae.ti-da.net/
・高江ヘリパッド問題ってなに?http://download-takae.tumblr.com/
オスプレイに関する情報は、昨年6月15日のおいものブログに書いたことから、以下少し抜粋です。
http://oimono-senaka.blog.so-net.ne.jp/2015-06-15
安倍首相が5月に訪米した後に、軍事輸送機オスプレイの購入3600億円というのも、
報道されていたのに、知りませんでした。それも1機100億円というのを、17機購入で
一機当たり211億円というバカ高い金額で購入する日本は、何なんでしょう。
オスプレイは墜落事故が多くて危険だといわれる欠陥ヘリを、自衛隊に導入するのも怖い。
災害救助用と言っているそうですが、オスプレイは下降風力が強力でよほど広い土地でない
と着陸できないから、市街や山間部は無理で戦地向きという、専門家の声もあります。
もっと詳しく知りたい方は、「高江 ヘリパッド 機動隊」などの検索で、いろいろ出てきます。
一体沖縄にばかり、米軍基地の問題を押しつけ、沖縄を犠牲にしていいのでしょうか。
私たちは沖縄の問題に無関心でなく、もっと自分の問題として受け止めなければと思います。
あまりにも、国や警察権力が、ふつうに平和にその土地で暮らしたいという人たちをまるで
テロリストのように暴力的に排除する光景に、ひどい!とわかっていても、気持ち悪くなります。
それこそ、「警察や機動隊である前に、人間である」とは、いかないのでしょうね。ロボットみたい。
ですが、なんとか、自分なりに皆さんに伝えていこうと思います。
沖縄の高江の小さな、人口160人の平和な村に、米軍の演習場を作る、それも事故が多い
危険な戦闘機オスプレイ用ヘリパッドを作るという国の政策に、住民は反対してきました。
それは、昨年東和町で自主上映した映画「標的の村」で、その現状を知って、ショックでした。
よかったら、予告編を見て下さい。映画「標的の村」公式サイト http://www.hyoteki.com/
先日、その小さな集落に機動隊・警官が何百人と投入され、 資材搬入を強行し、市民排除を。
・本土のマスコミは報道しないなか、「NEWS23」が7/20に詳しく報じました。
http://www.dailymotion.com/video/x4l2rfi
からだを張って阻止しようとする住民たちに、県外からも派遣された機動隊500人の酷い暴行です。
・本土マスコミが伝えない、機動隊員の沖縄暴力
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20160723-00060291/
・田中龍作ジャーナルの記事には、今回の政府側の行動の【違法性】について書かれています。
http://tanakaryusaku.jp/2016/07/00014088
違法性について、沖縄2紙は伝えてますが、本土のマスコミは全く触れていません。
・反対する住民たちのブログ やんばる東村 高江の現状 http://takae.ti-da.net/
・高江ヘリパッド問題ってなに?http://download-takae.tumblr.com/
オスプレイに関する情報は、昨年6月15日のおいものブログに書いたことから、以下少し抜粋です。
http://oimono-senaka.blog.so-net.ne.jp/2015-06-15
安倍首相が5月に訪米した後に、軍事輸送機オスプレイの購入3600億円というのも、
報道されていたのに、知りませんでした。それも1機100億円というのを、17機購入で
一機当たり211億円というバカ高い金額で購入する日本は、何なんでしょう。
オスプレイは墜落事故が多くて危険だといわれる欠陥ヘリを、自衛隊に導入するのも怖い。
災害救助用と言っているそうですが、オスプレイは下降風力が強力でよほど広い土地でない
と着陸できないから、市街や山間部は無理で戦地向きという、専門家の声もあります。
もっと詳しく知りたい方は、「高江 ヘリパッド 機動隊」などの検索で、いろいろ出てきます。
一体沖縄にばかり、米軍基地の問題を押しつけ、沖縄を犠牲にしていいのでしょうか。
私たちは沖縄の問題に無関心でなく、もっと自分の問題として受け止めなければと思います。
あまりにも、国や警察権力が、ふつうに平和にその土地で暮らしたいという人たちをまるで
テロリストのように暴力的に排除する光景に、ひどい!とわかっていても、気持ち悪くなります。
それこそ、「警察や機動隊である前に、人間である」とは、いかないのでしょうね。ロボットみたい。